Quantcast
Channel: おうちでアート~作品と手順を紹介~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 26

春を撮る 花の写真のシャッターチャンス

$
0
0

桜が終わる頃、次々に花が咲き乱れる。そんな春爛漫な季節を写真に撮りたい。

ワンコのお散歩は公園へ。道端や花壇の花を撮ってみました。

春の花を撮った写真

春の花

花には撮るべき日がある

美しく咲いている花を見かけると、写真に残したいと思う。大抵はワンコのお散歩のときと、買い物に行くとき。いつもスマホを持っていかないので、次は持っていこうかな…、と考えたりする。

しかし、いざスマホを持って出かけ、撮影しようとすると、何だか違和感があることも。

あの日とは花の色が違って見える。今日は天気が悪いのかもしれない。あの日は素晴らしく晴れ渡った青い空だった。

花びらのハリが違う。そうだ、花には満開がある。ピークを過ぎてしまったのかもしれない。次々咲いていくようにも思えるが、終わった花がしおれていくのだ。

花にとっては、種を作るという次のステップに進む大事な行程である。

だから、花を撮るときの私のテーマは「雄しべと雌しべを大事に育て、今、見事に咲きました!」そんな花の喜びや誇らしさを表現したいのだと思う。

個体によって違いがある つつじの垣根

道端につつじの垣根が続く。一斉に咲き始めたように見えるが、よく見ると少し違いがある。種類が違う、場所によって日当たりが違う、幹の太さが違う…。ほんの少しの条件の違いでも、シャッターチャンスの日が異なるようだ。

下の写真Aは、もうしぼみ始めている。写真Bは、今まさに満開。

つつじ Aを撮った写真

しぼみ始めたつつじ A

また、Bにはつぼみがほんの少し残っているが、間もなくしぼみ始めるかもしれない。

つつじ Bを撮った写真

満開のつつじ B

たくさんの花から主役を決める キンセンカ

花がいっぱい咲いているのは贅沢で楽しい。それでも何枚かは、主役を決めて撮ってみるのもいい。

たとえば、どれよりも高く伸びた個体。

下の写真Aの花たちに対して、写真Bでは主役を決めてみた。

キンセンカ A を撮った写真

キンセンカ A

主役を決めて撮る。

キンセンカ Bを撮った写真

キンセンカ B

同じ場所でも、また違った花の写真になる。

花の魅力をトリミングで表現する

小さな花でもよく観察すると、興味を惹かれる形が見つかる。

この花は、丸く膨らんでる部分が小さな鐘のようで可愛らしい。並べて撮ることで強調する。そこに視線を向けるために、トリミングした。

(花の名前は調べたけれどわかりませんでした)

トリミング前の写真

トリミング前

トリミングで魅力を表した写真

トリミング後

生け花のように自然に生えている花

道端に生えているこの花は、毎年この辺りで咲いている。植えたのではなく、どこからか種が飛んできたようだ。他の雑草に交じって、まるで生けたかのように一つの空間を作っているみたい。雑草もどこか鮮やか。

道端のポピーのような花を撮った写真

道端のポピーのような花

撮ってくださいと、いばって話しかけられた気がした。

まとめ

春を表す方法のひとつとして、やっぱり花を撮ることを思いつく。

自然のものでも植えられたものでも、虫を呼んで結実するために精一杯花を咲かせているんだろう。色や形がきれいなことはもちろんだが、それ以上に生き物としての美を感じる。

さあ、開きましたよ!というような生命感を感じるその瞬間を、これからも撮りたいと思いました。

 

ランキングに参加しています。よろしくお願いします。
にほんブログ村 美術ブログへにほんブログ村 美術ブログ 石ころ・流木アートへ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 26

Trending Articles